コメント

ヘッドコーチ

早水 将希

怪我人が多い中選手たちがそれぞれの役割を全うしてくれました。

怪我人が多い中選手たちがそれぞれの役割を全うして
くれたおかげで勝つことが出来ました。
選手たちには、怪我人を補うために自分たちが出来ることを
各個人でやろうということを伝えました。
また、逆にそれぞれが成長するチャンスでもあるので、一生懸命練習から
ハードに取り組んでくれたことが勝ちに繋がったと思います。

40分試合がある中で、前半足が動いていても後半どうしても動かなくなる
ことがあるので常にフレッシュな選手が全力でプレーできるように
考えながら試合をしていきたいと思います。

勝ちが少ない中、いつでも見守っていただき、応援してくださる
ファンの皆さんの気持ちを凄く感じています。
ここからまた巻き返していきますので明日も応援よろしくお願いいたします。

C

ライアン・ステファン

4連敗している中でホームで勝てたことは本当に気持ちの良いことですし、嬉しいことです。

4連敗している中でホームで勝てたことは
本当に気持ちの良いことですし、嬉しいことです。

自分の強味であるアウトサイドでビックマンを外に引っ張り、
リバウンドを取りやすくすることなど、
チームのために出来ることを一生懸命行っています。

B1・B2含めて東京EXのファンが一番だと思っており、
皆さんのサポートがチームのためになっています。
明日も応援をよろしくお願いします!

戦評

1Q
東京EXは怪我人によりスターティング5を大幅に変更して臨む今節

東京EXは#8西山、#31石田、#3ルークの怪我で、スターティング5を大幅に変えて臨んだ今節。
#6長澤、#33宮田が積極的にゴールを狙い、このクォーター共に7点をあげるも、
東京EXと鹿児島は互いにシュートが決まらず、14-13のロースコアの立ち上がり。

''
''
2Q
試合を優位に進めて前半戦を折り返す

流れをつかみたい東京EXはボールをシェアしてリズムを作ると、スクリーンプレーからオープンになった#18飛田が連続してシュートを沈め、このクォーター10得点をあげる。
ディフェンスが分散するとインサイドでも#13ライアンが連続得点をあげ、36-28と試合を優位に進めて前半を終えた。

''
''
3Q
東京EXに食らいつく鹿児島

鹿児島が変則的なゾーンやメンバーを変えながらディフェンスで仕掛けて、攻めては#39中園の得点が伸びて東京EXに食らいつく。
それでも東京EX#18飛田、#6長澤が積極的に得点を奪い、互いに譲らず8点差のまま最終クォーターへ。

''
''
4Q

序盤は互いに得点を重ねるも、東京EXは#3ルークを怪我で欠くことでオンザコートのアドバンテージを持つ鹿児島#2マーフィーが果敢にゴールにアタックし得点を量産。
リバウンドにも差が出ると、東京EXのミスもあり、速攻を続けた鹿児島が4分切って3点差まで迫る。
それでもタイムアウトとメンバーチェンジで流れを切りにかかる東京EX。
ディフェンスでは鹿児島の#2マーフィーを復帰した東京EX#2椎名が抑え込みタフショットを打たせると、#13ライアンと#18飛田がリバウンドを奪って相手の得点を抑える。
その間に#6長澤がフリースローを確実に沈め、#13ライアンがバスケットカウントを奪い点差を詰めさせない。
残り2分を切って#6長澤のスティール、#33宮田のアシストから#13ライアンが20点目を挙げると鹿児島はたまらずタイムアウト。
最後は3Pシュート攻勢とファウルゲームを仕掛ける鹿児島を東京EX振り切りホームで貴重な1勝を挙げた。

''
''