前日のGame1を勝利し迎えたGame2。
前日同様古巣戦を迎えた「#93 上良潤起」が3Pシュートで最初の得点をあげて1Qだけで8得点とチームを牽引し、24-20と僅差ながらリードして1Qを終えます。
ホームでの連勝へ勢いをつけたいところでしたが2Qは苦しい展開。
2Q開始から2分以上の間無得点に抑えられるなどペースを握られると逆転を許してしまいます。
その後も攻守ともに鹿児島の勢いを抑えられず2Qを12-31で終え、前半終了時のスコアでも36-51と15点のビハインドを背負います。
ですが、そこで気持ちを切らすことなく3Qでは少しずつ点差を縮めて3Q残り3:26時点で53-58と5点差まで詰めより、逆転への雰囲気も徐々に高まります!
2,200名以上が駆けつけたアリーナの熱気も高まりつつあった中、そこから再度鹿児島にペースを握られて62-75で3Q終了。
4Qでも粘りを見せたものの最終的には追いつくことができず敗戦。
ホーム開幕節連勝とはなりませんでした。
GAME STATS
GAME LEADERS
マンオブザマッチコメント #1 トレイ・ボイドIII
今日はお越しいただき、ありがとうございます。
そしてこのような結果になってしまって申し訳なく思っています。
すぐ次の試合が来るので準備して、皆さんまた横浜武道館へお越しいただけることを願っています。
ありがとうございました!
#10 永野威旺
昨日(Game1)は自分たちのアグレッシブなディフェンスからの速い攻めとトランディションで、1試合を通して試合できていましたが、今日は相手のアグレッシブさやディフェンスに対して、こっちが引いてしまった部分があったのかなと思います。
ただ、途中で良い時間帯もあったのでそこはプラスに捉えて(中1日で迎える)水曜日の試合へ向けてもう一段階上げていけたらと思います。