【EX Community Project】横浜エクセレンス参加イベント 実施報告(6月)
いつも横浜エクセレンスを応援いただき、ありがとうございます。
この度、【EX Community Project】の一環として2025年6月に参加したイベントについて報告させていただきます。
6月も各地でイベントがあり、それぞれのイベントへたくさんの方にお越しいただきました。皆様ありがとうございました!
2025年6月参加イベント
2025年6月4日(水)南吉田小学校 「横濱武道舞(米)」田植え
【EX Community Project】の一環として参加をしている横浜市産のお米づくり「横濱武道舞(米)」の取組をさらに広げるため、横浜市立南吉田小学校の5年生とともに、学校の敷地内にて田植えイベントを行いました。
この活動により、多くの方へ横浜市産のお米を知っていただき、食べていただく活動へつなげるため、
そして地域の子どもたちと一緒に取り組みを広めていきたいという思いから、学校の花壇を田んぼに見立て、田植え体験をしていただきました。
泥だらけになりながらも積極的に稲を植えていき、とても上手に田植え体験をすることができました!
また、最後には、代表児童による決意表明の言葉も聞くことができました。
今後も、横浜市産のお米づくりの取組を広めていけるよう、一緒に横濱武道舞(米)を育ててまいります。

株式会社ミツハシ事業開発本部 コンシューマー開発部 古川駿氏による「お米づくりについて」の講話も、クイズなどを交え楽しく学んでいただきました。

2025年6月6日(金)・10日(火)
本町小学校(6年1組)バスケットボール教室および職業講話
横浜市立本町小学校6年1組の児童を対象に、6月6日(金)にはバスケットボール教室、そして6月10日(火)には職業講話を実施いたしました。
「バスケットボール教室」では、「子どもたちが笑顔になること」「身近に楽しめるスポーツ環境」を提供することを目的としています。バスケットボールの楽しさやコニュニケーションをとることの大切さを伝えることで、スポーツを通じた子どもたちの育成に寄与するものです。
また、職業講話では、横浜エクセレンスがプロスポーツクラブとして実施している「地域連携活動」を中心にお話をさせていただきました。
児童の皆さんが、横浜エクセレンスを通じて地域とのつながりを感じながら、社会体験の場を提供することを目的とし、今後も様々な活動を共に行っていけたらと考えております。



2025年6月9日(月)
南吉田小学校 バスケットボール教室
南吉田小学校の5年生を対象とした「バスケットボール教室」を実施いたしました。
また、今回は男子U18久保田HCの指導のもと、「#2 小島睦希」が児童と一緒にバスケットボールを楽しみました!
今シーズン、応援に来てくれていた児童も多く、選手の訪問にとても喜んでいた様子でした!
これからも、バスケットボールを通じて「子どもたちが笑顔になること」や、コニュニケーションをとることの大切さを伝えてまいります。


2025年6月9日(月)
西松建設presentsバスケットボールクリニック
6月9日(月)にオフィシャルトップパートナーの西松建設株式会社様のご協力により、「西松建設 presents バスケットボールクリニック」を開催いたしました。
横浜市立寛政中学校のバスケットボール部25名を対象に行い、横浜エクセレンスからはコーチとして「#13 大橋大空」及び「#55 戸笈悠稀」の2選手も参加いたしました。
当日は、ドリブル・シュートなどを中心に、スキルアップを目的としたクリニックと選手との1on1などを行いました。
西松建設様、そしてご参加いただいた寛政中学校のバスケットボール部の皆様、ありがとうございました!






2025年6月12日(木)
横濱武道舞(米)田植え
横浜市スポーツ協会が運営する横浜武道館と、株式会社ミツハシ様が連携した横浜市産のお米づくり「横濱武道舞(米)」の田植えに参加をいたしました!
今年で3回目となる田植えは、「#8 西山達哉」の地元、横浜市泉区内の田んぼで行われました!
また、昨年度の稲刈りには参加したものの、田植えは初挑戦という「#33 杉山裕介」は、黙々と田植えを行い、普段のバスケの練習とはまた違った大変さも感じているようでした。
今後も、「横濱武道舞(米)」を通じた横浜市産のお米づくりを知っていただき、その価値の向上や、食育につながる取り組みを一緒に行なってまいります。
今年も、貴重な機会を頂戴し、ありがとうございました!

その他、田植えの写真は横浜エクセレンス公式Instagramからもご確認いただけます。
田植えの様子はこちらからもご確認いただけます。
2025年6月14日(土)
金沢区×金沢区スポーツ協会 共催バスケットボールクリニック
横浜市金沢区内のミニバスケットボールチームを対象とした、金沢区×金沢区スポーツ協会共催によるバスケットボールクリニックを実施しました。
この日参加いただいたのは「FRIENDS」さん。
小学校低学年から高学年18名の皆さんが参加してくれました!
クリニックでは基礎的なメニューから試合ですぐ使えるメニューを実践。低学年には少し難しいものもありましたが、高学年に教わりながらみんなで取り組んでいました。
最後にはフリースローゲームを実施。学年関係なくみんなで競い合って「楽しかった!」という声もいただき、子どもたちの真剣な表情だけでなく楽しそうな表情も見ることができたクリニックとなりました。
このクリニックをきっかけに、よりバスケを楽しみながら技術を身につけて欲しいと思います。
ご参加いただいたFRIENDSの皆さん、並びに金沢区、金沢区スポーツ協会の皆さん、誠にありがとうございました!




2025年6月22日(日)
金沢スポーツセンター開館イベント
金沢スポーツセンターの再オープンを記念し、横浜エクセレンスではチアダンス教室とバスケットボール教室を実施しました!
チアダンス教室ではElegance兼アカデミーコーチのMomokoの指導のもと8名のお子さまがご参加。チアダンスの基本的な型を一つずつ覚えながら、最後には習った型を取り入れてダンスを発表!ポンポンを持ち、みんなチアになりきって楽しそうに踊っていました。
バスケットボール教室では男子U18久保田HCの指導のもと21名のお子さまがご参加。
経験者・未経験者問わずボールハンドリングやパス、シュートメニューを実施しました。一つひとつコツを伝えながら実践することで、みんな少しずつ上達していました!最後はランダムに分かれてシュート対決。みんな一生懸命教わったコツを意識しながら頑張っていました!




2025年6月27日(金)
法政大学国際高等学校 職業講話
6月27日(金)法政大学国際高等学校の生徒21名に向けて、ゲストスピーカーとして職業講話を行いました。
この授業では「様々なスポーツを多様な視点で考える」ことをテーマに、スポーツと自分のつながりを探り、研究することを目的としています。
今後は、実際の試合観戦や現場体験(演出・文化・応援・社会とのつながり)を通じて、生徒の皆さんの自己探究に活かしていただければと考えています!


2025年6月29日(日)
戸塚モディ・有隣堂 戸塚モディ店 コラボイベント
6月16日(月)~29日(日)で、戸塚モディ×有隣堂 戸塚モディ店×横浜エクセレンスコラボイベントを実施しました!
7階コバラカフェ横ではB2昇格記念・B3優勝パネルやユニフォームの展示を実施。
中にはコラボ当日の朝から観に来てくだった方も!
「思っていたよりも大きかったです…!」というお声や「写真撮れてよかった!」というお声をいただき、選手たちが掲げていたパネルを間近で観ていただく貴重な機会となりました!
4階の有隣堂 戸塚モディ店ではPOP UP SHOPを展開し、最終日にはPick &Rollが登場!
有隣堂 戸塚モディ店に訪れていたお客さまや、この日の為に来てくれたブースターさんと写真撮影をしたり、一緒にお喋り?をしたりとたくさんの方と触れ合いました!
Pick &Rollは5月のファン感謝祭にご来場いただいたブースターの皆さんと再会。
「久し振り~!」という嬉しいお声も。
ブースターの方も、初めて横浜エクセレンスを知ったという方も、身近に感じていただくことができたイベントとなりました。
お越しいただいた皆さま、戸塚モディさま、有隣堂 戸塚モディ店さま、ありがとうございました!


4月・5月の参加報告は こちら よりご確認いただけます。
今後のメディア・イベント出演情報はこちらよりご確認いただけます!
クラブの最新情報は各SNSで発信中です!
ぜひ、フォローをお願いします!
・X ・Instagram ・YouTube
・TikTok ・Facebook
アウェー戦は バスケットLIVE でご視聴いただけます!!
※外部リンクとなります。